こんにちは。
もうすぐ娘が生まれる日を心待ちにしている店主です。
本日は新商品の修理風景を少し載せていきたいと思います。

ヴィンテージのシャンデリア12灯です。
修理前の状態がこちら。
数十年取り付け後何も手入れをされていなかったようで、埃や汚れがガラスとフレームに付着しています。
それでも高いところに取り付けしてあったので、汚れは少ない方です。
まずはガラスパーツから。
こちらのガラスパーツは当時のオリジナルです。厚みもあり色合いは青みがかったグレー。
近くで見るとこの様に汚れがしっかりと。
これでは照明として、アートとしての美しさが出ませんね。


丁寧に磨けばこの状態に!!!
デザインや形にもよりますが、ガラスの照明はアンティークやヴィンテージでも綺麗に保たねばただ汚いと見られがちです。
他が多少汚れていてもガラスが綺麗であれば見栄えは良く見えるので、ガラスが使われている照明をお持ちの方は是非年に一度は綺麗にしてあげて下さいね。
さて、次はフレームに取り掛かります。
電気は今でも正常に点灯しますが、当店で販売する為には通電するパーツを基本全て交換します。
ただ買い付けたものをそのまま販売するのではなく、しっかりメンテナンスを行っています。
中を開けると綺麗に結線されています。
制作した方の仕事の丁寧さがうかがえますね。

全て綺麗に分解していきます。
分解終了です。

フレームの汚れも一つ一つ綺麗にしていきます。今回の照明はメッキのかかったモダンシャンデリアなので、出来る限り綺麗に汚れは落とした方が良いという判断です。
クラシカルなアンティーク、ヴィンテージ品に関しては素材によって敢えて汚れを残したりもしますね。
残りのパーツも下の写真を見てもらうとわかるように綺麗にしていきました。




新たに仕込んだソケット&コードをフレームに取り付けていきます。
修理前と見比べるとかなり綺麗になっているのがわかるはずです。
そもそもの状態が良かったので、クリーニング作業も順調に行えました。

最初に綺麗にしたガラスパーツを取り付けして完成です!!
点灯させた写真や商品自体の説明は明日以降のブログに載せたいと思います。
沢山の修理写真を見て頂きありがとうございました。
それではまた。
Lighthouse Light(ライトハウス ライト) 南
神奈川県は湘南・藤沢を拠点としているアンティークショップ/ヴィンテージショップ/照明専門店
照明の修理、照明のクリーニング、家具の修理も行っております
〒251-0031
神奈川県藤沢市鵠沼藤が谷2-5-10 FUDO5 4階
info@lighthouse-light.jp